人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たかし歯科に勤めているスタッフの紹介や院内セミナーのブログです


by takashishikasaff
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

年末のご挨拶(嶋本)


年末のご挨拶(嶋本)_b0178151_1282673.jpg


担当は歯科衛生士 嶋本です。

早いもので師走となり、気忙しい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

2009年もあとわずかとなりました。医院では、無事に大掃除も終え、先日スタッフでの忘年会がありました。

今回は産休中の高梨と、急用で山本が不参加でした。

お店は一度行ってからスタッフ全員がはまっている明石市明南町にあるフランス家庭料理店「COMME TU VEUX コム チュ ウ゛―」さんです。

代表である大嶋さんがとてもおもしろく、美味しい料理でおもてなしをして下さります。

いつも医院のお食事会はとても楽しく、大変盛り上がります。職場スタッフなのに落ち着くって良いですよね。

そのためか夜遅くなることも多々あります(笑)。

美味しい料理を食べながら今年の感想や反省、来年などの抱負などを話し合いました。

私自身、今年1年見習うべき衛生士がさらに増え、とても良い刺激を受ける環境でお仕事させて頂きました。

まだまだ衛生士として未熟な私ですが、患者様に信頼される衛生士を目指して日々成長していきたいと思います。

来年も多くの患者様に健康なお口で過ごして頂きますようサポート致しますので、気軽に足をお運び下さい。

2010年も皆様にとって良い年でありますように………。

年末のご挨拶(嶋本)_b0178151_23534326.jpg

# by takashishikasaff | 2009-12-29 23:46 | スタッフより皆様へ
香川にいってきました(山本より)_b0178151_151910.jpg

こんにちは。フロアマネージャーの山本です。12月に入り本格的に寒くなってきましたね。みなさんは風邪は引いてませんか?体調管理には気をつけて過ごしてくださいね。

さて、わたし事ではありますが先日香川県の直島という島に行ってきました。

何で島なんかに?って思われてる方いると思うんですが、一言で言ったら赤いかぼちゃ見たさに前から直島に行きたくて行きたくて念願の直島に行ってきたんです。

赤いかぼちゃと言うのはすっごい大きなかぼちゃのオブジェなんです。

中は空洞になっているので入ることができるんで、有名な創作者が手がけた作品なんです。

赤いかぼちゃ以外に黄色いかぼちゃのオブジェもあるんですよ。

というよりも直島自体アートの島で、他にも古い家屋を改修して創作者がその家の空間を利用して作品化した家プロジェクトと言うものがあるんです。

それもその地区で何ヶ所か作品が展示してあるので順番に一軒一軒回って行って鑑賞していくと言うものなのです。

それ以外にも島の色んな場所でアートな作品があったりおしゃれなカフェがあったりと凄いアートに力を入れている島です。
一日直島を観光したんですが、色んな作品に圧倒されて、島の人も温かい人ばかりで、なぜか行くとこ行くとこ猫がいて、その度に癒されて思ってた以上に良い島でした。

もの凄く良い思い出の一日になりました。

香川にいってきました(山本より)_b0178151_194470.jpg

# by takashishikasaff | 2009-12-15 01:01 | スタッフより皆様へ
もう年末ですね(上野より)_b0178151_2105411.jpg

こんにちは、受付担当の上野です(*^_^*)

日に日に寒くなってきましたね。

今年も残すところ後、1ヶ月あまりです。

1年が経つのは本当に早いです(>_<)

私がここに勤めるようになって、来年で5年目です。

あっと言う間に5年も過ぎてしまいました。

早いです・・・。

この間、友達と誕生日パーティをしました。その中に

私と同じ仕事をしている人。衛生士の仕事をしている

人達に出会いました。私は衛生士ではないですが・・・(恥)

3人いたんです。3人共年下でしたが・・・(笑)

あたしは、その3人のお友達と、たくさんの話をしました(*^_^*)

歯科医院の話から、治療の話まで・・・

あたしは衛生士じゃないので、詳しいところは分かりませんが

歯科医院それぞれ、いろんなタイプがあって、いろんなやり方が

あって、話が凄く盛り上がりました。

でも、一番の悩みは人間関係だと、皆が言っていました。

何をするにも、ここだけはうまくいってほしいですね(*^^)v

人間関係っ(^_-)-☆

私の医院は、とっても仲が良いです(^_^)v

皆それぞれ個性があって、明るくて、元気です(*^_^*)

そんな、皆が居るから私は5年も勤めることができているのだと

思います(^o^)/


もう年末ですね(上野より)_b0178151_21430100.jpg
もう年末ですね(上野より)_b0178151_214433.jpg

もう年末ですね(上野より)_b0178151_217047.jpg

# by takashishikasaff | 2009-11-28 02:18 | スタッフより皆様へ

仕上げ磨きは何歳まで??(富松)_b0178151_1102815.jpg


こんにちは、歯科衛生士の富松です。

秋ですね~、朝晩の寒さに耐えられずこたつ出しちゃいました^^  

 さてさて今回は仕上げ磨きについて書かせてもらいます。

単純に「仕上げ磨きっていつまでしたらいいの?」って疑問に思ったことないですか?

仕上げ磨きは何歳まで??(富松)_b0178151_115328.jpg


答えですがはっきり何歳までってないんですが、出来れば小学生の間はしていただけたらって私は思っています。
 
小学生になる頃まではしている方は多いと思いますが、1,2,3年生とだんだん減っていき、5,6年生では

ほとんどしていないと思います。

もちろんお子様が自分自身で磨くというのは、習慣を身につける為にはとても大切なことだと思いますし、

ある程度自分で磨ける技術を年齢と共に身に付けて行く為に必ず必要です。でも、実際はほとんど磨けて

いないと思ってもらっていいくらいなんです。

小学生の1年から6年生の間に大体乳歯から永久歯へと順々に生え変わっていきます。

この間のお口の中ってかなり複雑で、大人の歯磨きより難しいくらいなんですよ。

なので磨いているけど磨けていない状態なんです。

お子様が2,3人といて時間がなかなか取れなかったり、5,6年生くらいになると嫌がる子もいると思いますし、

やり方がわからなかったり、やろうと思ってもなかなかうまくいかないこともあると思います。

困っていることやちょっとした疑問でもあれば何でも相談してくださいね。

そのときそのときに必要なポイントをお話したり、解決策を一緒に考えていけたらと思います。

仕上げ磨きって子供が大きくなるとなかなか取れなくなるスキンシップのいい機会だとも思いますので、

前向きに取り組んでもらえればうれしいです。

ちなみに私の場合3年生の息子がいるんですが100%私が磨いている状態です。

夜寝る前に歯ブラシとフロスを3~5分程度行ってます。

仕上げ磨きは何歳まで??(富松)_b0178151_16839.jpg


毎日って正直めんどくさいし、転がって口を開けてるだけでいいのに、なかなかさせなかったり、

「衛生士のくせにへたくそ!!」って言われたり・・・でも負けずに頑張ってます。

将来少しでも感謝してもらえたらって思っています。

仕上げ磨きは何歳まで??(富松)_b0178151_172165.gif

# by takashishikasaff | 2009-11-07 01:08 | スタッフより皆様へ
院内セミナー報告(安政)_b0178151_23363625.jpg



こんにちは。歯科衛生士 安政です。

早いもので、10月ももうすぐ終わりですね・・・

最近は、日が暮れるのも早くなり、この時期は事故も多い様なので、

皆さん気をつけて下さいね。

10月8日は、午前中休診させていただき、「歯石除去」のセミナーを

受けさせていただきました。私は、今回が初めてでした。

模型を使いどのようにすれば、確実に歯石を除去できるか・・・

私は以前、10年程他院で勤務していたのですが、たかし歯科のように、

患者様に担当の歯科衛生士をつけさせていただき、徹底した「歯石除去」は

していませんでした。

最初は、「できるかな・・」と不安に思ったりしましたが、先生に、担当の

患者様をもたせていただき、最近あらためて、歯科衛生士の仕事は楽しいと

思う事ができました!!

担当させていただいている患者様も、すごく意欲的に話を聞いていただける方も

多く、私も、もっと知識を増やして、もっと上手に「歯石除去」が出来るように

努力したいと思っています。

「歯石除去」は、患者様のお口の状態にもよりますが、一度にたくさんは

出来ません・・少ししんどくなるかもしれませんが、患者様が、

健康な歯と歯茎を保てるように、私たち歯科衛生士もがんばりますので、

皆さんも根気強く頑張って下さいね♪

院内セミナー報告(安政)_b0178151_23381089.jpg

# by takashishikasaff | 2009-10-26 23:39 | 院内セミナー